NOHOHON Minecraft

喫茶店のぺこりさんガオ〜! いらっしゃいませ🌸 MinecraftJava版や統合版で遊ぶ日記ブログです! リボンとりんごがトレードマークの 冒険とおしゃれで可愛い建築が大好きなライオンですガオ♪

番外編:10月31日にパーティ支店にてハロウィンパーティをしましたガオ(天候と時間を止めるコマンドを使いました)

Hi!

昨日はクリエイティブワールド秘密の喫茶店:パーティ支店にて2回目のパーティを

行いましたガオ!


駅倉庫の記録もそろそろ書くつもりですが、先にハロウィンの記録をしておきますガオ!




ぺこり:「ちょっとドキドキしているんガオ!」


ぺこりさん、今日はサバイバルワールドではなくクリエイティブワールドのパーティ支店で

お仕事をしている様子。


ぺこり:「今日は、団体さまをご招待したんガオ。初めてだからドキドキが止まらないガオ・・」


ぺこりさんは、先日の番外編ハロウィン建築後にパーティ支店でパーティをするために

日頃からお世話になっている方々に向けて招待チケットを作成していました。


↓このチケットと内容を書いてご招待しました。

実際に当日、集まってくれた皆さん↓

初めましての方どうしも仲良くなってくれていたガオ〜🌸

皆さん、お気に入りののハロウィン洋服でご来店✨

空はハロウィンぽさを出すために、固定をしましたガオ!

初めて使用したコマンドは

/gamerule dodaylightcycle false (時間サイクルを止める)

夕方になった時にこのコマンドを押すと時間サイクルがその位置で止まります。

夜にしたままがいい方は夜になってからコマンドを実行すれば夜のまま。

※動かしたい場合は、「false」を「true」に変えてコマンドを打ち込んで実行してくださいガオ!。


そして、天候が雨になるとお客様がずぶ濡れになるので

/gamerule doweathercycle false (天候を止める)

を実行した後に晴れにしたい場合は

/weather clear (晴れ)

と打ち込み実行しますガオ🌸

雨は「rain」雷は「thunder」と、weatherの後ろを変えれば天気が操れるガオ

(天候の切り替えは、ぺこりと同じスマホでマイクラ遊びの方の場合チャットを開くと「/」があるのでそこをタップすれば簡単に切り替わるガオ。PCとかは使っていないからわからないガオ><)


えりりんさんというブログリンクページに載せているかわいい方にも遊びに来ていただきました!

お揃いのエプロン姿✨

「Mobs Skin Pack」というアドオンで変身するお客様も🌸

聞いたところ、使い方はyoutubeの「ひろばch」さんで詳しく解説されているようですガオ🌸

いろんなMobに変身できるのかわいいガオ!

クリエイティブだからこそできるコミュニケーションで皆さんとっても楽しんでくれましたガオ(笑)

そしてみなさんとも記念撮影。

ここから↓は数枚写真を貼りますガオ🌸

いつも仲良く接してくれてどうもありがとうございますガオ!

遊んでくれて喫茶店つくってよかったな!これからもたくさん作るぞ!!っとやる気になりましたガオ!(まだ駅ができていないくせに)

↑マイクラでそれぞれ色々な楽しみ方をしている皆さんと記念撮影ガオ!

上段左から:みなちさん・アルトさん・ぺこり・むぎmamaさん・ahiruqeenさん・なめちさん

中段左から:えみさん・hiropyさん・ぽこぺこぽんさん

下段左から:えりりんさん・ソラノさん・えぬさん

この写真には写っていませんが上の集合写真には写っている方

スケさん・かっちゃんさん・めめまるさん

でした。ご来店どうもありがとうございましたガオ!



あと、これは伝えたいことなんですが、

Twitterでフォローしてくれたりいいねしてくれたりで

知り合えた皆さんもいつも楽しそうで

まだまだマイクラをちゃんと?始めて日が浅い私は、

見ていて感心したり尊敬したりすることがとても多いです🌸

これからもよろしくお願いしますガオ!



そして、Twitterから、他の検索などの手段から、ぺこりののほほん記録を読んでくださってる方がいらしたら、いつもありがとうございますガオ!



よし!サバイバルも頑張るガオ!!!

11月もふぁいてぃんガオ!!

ご来店ありがとうございましたガオ!✨またお帰りおまちしていますガオ✨☕️✨

↓よかったらぺこりとユキヒョウさんの画像をそれぞれポチりっとよろしくお願いいたしますガオ🌸

0コメント

  • 1000 / 1000

【コメントについて】

※スパムコメント、その他不謹慎と思われるコメント、画像や動画の添付も記事内容にあまりにもそぐわないもの・不謹慎なものであれば管理者の権限で削除する場合があります。

 たのしくコメント欄をご利用いただけるように心がけますので、ご理解いただけると嬉しいです。