NOHOHON Minecraft

喫茶店のぺこりさんガオ〜! いらっしゃいませ🌸 MinecraftJava版や統合版で遊ぶ日記ブログです! リボンとりんごがトレードマークの 冒険とおしゃれで可愛い建築が大好きなライオンですガオ♪

85頁:ぽのぽの村の司書は有能か!?むふふな結果に・・・

Hi!

ついさっき戸棚にぶつかって頭に久しぶりにたんこぶできたガオ! 

何書こうと思ったか忘れそうになった喫茶店のぺこりガオ・・! 

これはぺこりの中身の人の本当の話ガオ! 


(前回のお話)

 前回は、ユキヒョウさんにお願いしていた道の完成お披露目記録でした✨ 

ぺこりさん的にはとってもお気に入りみたい🌸 

今日は、道の作成中に増えたゴーレムさんが居たので 

村に村人さんが増えてないかの確認に行ってみることにしたみたい✨ 

 とうとう後回しにしていた

村中の司書さんと取引していい本が借りられないか(取引)お試し

するようです。 


 ぺこり:「ゴーレムさんが増えたから!絶対ベビー増えてるガオ!」 


 ユキヒョウ:「確認してみようか✨」 


 ゴーゴー!っと二人でぽのぽの村の様子を見に行く二人💨    

↑毎回柵の外に湧いてくれるゴーレムさん3体目ガオ✨


ユキヒョウ:「わあ〜やっぱり少し増えたみたいだよ〜」



ぺこり:「本当ガオ!白い子も3人いるガオ!!」


ワクワクしながら白い子たちが大きくなるのを待ってみました✨

すると3人中二人が司書、一人は製図家さんでした✨🌸


ぺこり:「わ〜〜い!!これで村にいる司書さんは9人ガオ!!!」


早速まだ取引をしていなかった司書さんたちと取引を始めることに✨

「New シショーズからやってみようガオ!!」

左の司書さんは、水中歩行の司書さん
わーい!!これからいつか行く予定の海底神殿でお世話になりそうガオ!!!


と騒ぎながら右の司書さんと取引していたガオ!

村人司書さん:「どうかしら〜わたくしの本は魅力的でしてよ〜✨」


ユキヒョウ:「この人も水中歩行みたいだよ〜」


ぺこり:「どれどれ・・・・。ユキヒョウさんんん!!違うガオ!!こ・これは!!


ユキヒョウ:「え?なに?」


「氷上歩行!!!!!」


ぺこり、これマイクラ始めてから初めての出会い!!

たまにTwitterで氷上歩行の写真見ていたから知っていたガオ!

しかも氷上歩行Ⅱだったガオ

(レベル1では半径2ブロック、レベル2では半径3ブロック凍るみたいですね)


村人司書さん:「んふふ。でしょうでしょう🌸素敵でしょう?🌸」


ぺこり:「まだもしかして素敵な本をお持ちなんでしょうかガオ?!」


村人司書さん:「こちらの本はどうかしら〜🌸」


ぺこりとユキヒョウさんで覗き込んでみたガオ・・・


こ・・・これは!!!


ぺこり・ユキヒョウ:「しししし・・・修繕!!!!!!!」

(一応自分のために備忘録)

※修繕はエンチャントすると耐久が減っても道具や装備を持ちながら「経験値オーブ」を拾得したらそのアイテムの耐久が回復していくんですって。

※一つのアイテムを修繕したいときは他の修繕の装備や道具は付けないほうが回復が早い。

複数「修繕」がついたものを身につけていると目的のアイテムだけでなくランダムに回復しちゃうらしいガオ。

がるる〜〜〜嬉しすぎるガオ!

修繕もずーーーーとTwitterで見かけていてなんだかとっても使えるって聞いていたから羨ましくて仕方なかったんガオ!


ぺこり:「司書さん!あなたすごいガオ!図書館の館長になってほしいガオ!」


村人司書さん:「あらぁ〜🌸わたくしでお役に立てるなら〜」


とってもいい司書さんに出会ってしまったガオ!!


そして。


むふふふふ〜〜見てくださいガオ!
早速ユキヒョウさんが氷上歩行ブーツ作ってきてくれたガオ〜✨


村の裏手にある湖に早速走って試したガオ!!

うきゃー初体験ガオ!!!!


ぺこりのブーツは嬉しさと氷を足して
「うっひょー!」にしましたガオ!(笑)

そういえばユキヒョウさんは何にしたんだろう・・・



へんな名前!って言っちゃ嫌がお〜


さあさあ!他の司書さんたちも取引をしておくガオ!


次回のお話は、放置していた村の図書館をつくるお話を記録していきたいと思うガオ!

今から内装作るから、仕上がりがよめないガオ!

2つに分けて明日半分更新するかすこし考えてみるガオ!

もしかしたら14日の夜に更新することになるかもしれないガオ!

ふぁいてぃんしてくるガオ🌸


ご来店ありがとうございましたガオ!✨またお帰りおまちしていますガオ✨☕️✨

↓よかったらぺこりとユキヒョウさんの画像をそれぞれポチりっとよろしくお願いいたしますガオ🌸

0コメント

  • 1000 / 1000

【コメントについて】

※スパムコメント、その他不謹慎と思われるコメント、画像や動画の添付も記事内容にあまりにもそぐわないもの・不謹慎なものであれば管理者の権限で削除する場合があります。

 たのしくコメント欄をご利用いただけるように心がけますので、ご理解いただけると嬉しいです。