NOHOHON Minecraft

喫茶店のぺこりさんガオ〜! いらっしゃいませ🌸 MinecraftJava版や統合版で遊ぶ日記ブログです! リボンとりんごがトレードマークの 冒険とおしゃれで可愛い建築が大好きなライオンですガオ♪

番外編:2017年の思い残し「クリエのクリスマス建築:そうにゃんさん編」

Hi!!

世間は年越をしていますがぺこりの元旦はまだ来ていませんガオ。

ブログお休み中で書けなかった「クリエーティブワールド」の

2017年最後のパーティ「クリスマス会」を記録しています。

どうして思い残しがあるかというと・・・

ぺこりだけではなく、マルチで一緒に作った方の建築を書けてないからガオ!


クリスマス会場を作る時に一緒に協力してくれた方は4名

残り2名の方の中から今回は「そうにゃんさん」とのマルチを記録しますガオ!


ぺこり:「今回はコマンドをつかいながらマインクラフトをしているそうにゃんさんの作ってくれたものをご紹介いたしますガオ!」

そうにゃんさんは、ぺこりが今回マルチした中で一番最近に知り合ったお方ガオ!

最初は、Twitterでドラムを叩く感じの動画を作っていたのを見て、

思わず「おおお!かわいい動き!」と思ったのでそう書いたんガオ。


でもお話していくうちにコマンドを使うすごい方とわかったんガオ〜

コマンドは以前別の方とマルチをした時にタイトルを作ってもらったので

知ってたんだけれど、ぺこりが触れることができる分野ではないのだろうな・・・と思っていました。

そうにゃんさんのワールドにご招待してもらった時は

「未知との遭遇」をした気分になりました🌸

マインクラフトって色々な楽しみ方ができて本当に凄いですガオ。


ぺこりの中ではそうにゃんさんは「魔法使いのようなお方」です。

ぺこり:「そうにゃんさん、ツリーの中って何かできることあったりしませんガオ?」


ぺこりが作ったツリーの中は当時、まだ空洞でした。

なので、ここにもしや!何かできたり・・・ドキドキ・・・・と思い思い切って聞いてみたんガオ!

なんだか考えてくれるそうにゃんさん。

ぺこりは周りをうろついたり立ち止まったり落ち着きのない状態。


そしていつの間にか地下の空間に飛び、

そうにゃんさん:「ここに床を作ってください✨」


ぺこり:「はいガオ!!!!」

ぺこりは床を黙々と作りましたガオ!!


雪の結晶風の床をつくるぺこり。そして気がつくと・・・


「がるるるるる?????」

ツリーの中に床が出現・・・。

ぺこりはコマンドは説明できませんが、なんとなく理解。

「きっとゲームリセットしたらまた床が出るんだ・・・多分!!」


ツリーはなんとプレイヤー同士で競う合うゲームに✨


ツリーの上部にプレイヤーがスポーンし、

ガラス床を削り相手を落としていくんガオ。


落ちても木の根っこだからそんなに痛くない(イメージ)ガオ!


「わあ〜すごいなあ!!」っと思っていると


さらに何かを作り出すそうにゃんさん

そうにゃんさん:「トロッコ、浮くようにしましたよ〜✨」


ぺこり:「え?ん?え?」

面食らうことばかりで全然ついていけないライオンナ。


そしてハートと星の輪っかを作ってみると

どんどん増やしてなんらかのコースになったんガオ!

コマンド・・・なんてこった・・・すごい・・・

ポカーンっとするしかないガオ!!


とりあえずブログで伝えるのは困難だけれど・・・。

ぺこり:「わふわふ!何が起きるんガオ!!!」


そうにゃんさん:「速さの段階を3段階用意しているので普通の速度でチャレンジします!」


トロッコが空を飛ぶんガオ!びっくりガオ!


これは、パーティに来てくれた方は喜ぶガオ!

こんな素敵なものを作ってくれてどうもありがとうございますガオ!


ここの装飾は後日、パーティ開催前にぺこりが勝手に作らせていただきました。(ちゃんと作ったら報告はするライオンナ)



ちょっと門を作って賑やかに✨

あ、あと🌸こんな撮影スポット、そうにゃんさんが作ってくれてましたガオ。

ありがとうガオ〜✨



↓今回色々と遊んでくれたそうにゃんさんのyoutubeのチャンネルはこちらガオ

強そうなボスをつくっていたり、想像力ゆたかなお方です✨


続きまして・・・最後の方はアルトさん✨無茶振りで振り回しましたガオ〜笑


ご来店ありがとうございましたガオ!✨またお帰りおまちしていますガオ✨☕️✨

↓よかったらぺこりとユキヒョウさんの画像をそれぞれポチりっとよろしくお願いいたしますガオ🌸

0コメント

  • 1000 / 1000

【コメントについて】

※スパムコメント、その他不謹慎と思われるコメント、画像や動画の添付も記事内容にあまりにもそぐわないもの・不謹慎なものであれば管理者の権限で削除する場合があります。

 たのしくコメント欄をご利用いただけるように心がけますので、ご理解いただけると嬉しいです。